試行錯誤の日々

試行錯誤をするということは、生きるということ。

冬の路面凍結に対する対策とは?どうすれば良いか解説!

寒冷地での運転で気をつけたい状況に、路面の凍結(アイスバーン)があります。
水は0℃で凍り始めますが、気温と路面の温度差があるため、気温が氷点下でなくても路面が凍結していることがあります。
また、降雪時には、自動車の走行によって雪が押し固められ、「圧雪アイスバーン」と呼ばれる状態になる。
これがさらに走行によってピカピカに磨かれると、「ミラーバーン」となり、より滑りやすくなるのです。
私も寒い朝、道路の底を走行中に軽くスリップしてヒヤリとしたことがある。
そんな経験をしたことのあるドライバーは多いのではないでしょうか。
コンローターの紛失につながるスリップは、凍結した路面で発生することが多い。
しかし、この路面凍結は外気温が氷点下でなくても起こりうることだという。
気温が3℃を下回ると、路面温度は0℃を下回り、凍結が始まるという。
出発前に天気予報と車の温度計から凍結を予測し、余裕を持って出発すること、急な操作をしないよう慎重に運転することが大切です。
その前に、一番気をつけたいのは、滑りやすい路面でもグリップするタイヤを用意することです。
スタッドレスタイヤはもちろん消耗品ですから、寿命にも気を配りましょう。
スタッドレスタイヤを装備したり、タイヤチェーンを携帯するなど、早めの準備が望まれます。
スタッドレスタイヤは4~5年使用すると効果がなくなると言われていますので、溝があるからといって過信は禁物です。
雪道や凍結した道路では、スタッドレスタイヤの効果の限界であるプラットフォーム部分が露出し、危険です。
実際に走り始めてから凍結に気づいたら、どうすればいいのでしょうか?
できるだけ減速し、十分な車間距離をとることです。
急発進、急ブレーキ、急ハンドルなどの急な動きや、乾いた路面と同じ速度や距離で走行することは危険です。
運転に不安を感じたり、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを持っていない場合は、引き返すことが大切です。
私は北海道に住んでいますが、このアドバイスは危険だと思います。
ブレーキをかけた瞬間に片輪がスリップして反対車線に向かうことがありますし、歩道側は道路の傾斜で滑りやすくなっていることが多いのです。
上記の場合、ブレーキをかけ続けると正面衝突や歩道への乗り上げにつながる可能性があります。
コメントとして、車体姿勢を維持するためにアクセルを使用する必要がある場合があります。
セルワークは車体姿勢の維持とは書けませんので、ブレーキを踏み続けることが基本です。
予想外の方向に車が傾いた場合は、一度ブレーキを解除して車体姿勢を維持した方が良い。
今日は以上です。

冬の路面凍結に対する対策とは?どうすれば良いか解説!
Scroll to top